top of page
特定非営利活動法人 日本視覚障がい情報普及支援協会(JAVIS)

紙が話す。
耳で聴くWebサイト!
JAVISについて
2003年10月 任意団体日本視覚障がい情報普及支援協会設立
2009年 7月 特定非営利活動法人日本視覚障がい情報普及支援協会 東京都認証
音声コードUni-Voiceは、紙のパンレットや封書、年金額やお金に関するパーソナルな帳票、処方箋薬剤情報等、印刷媒体の音声による情報提供を実現するために、Word文書を音声コード化することができる「JAVIS APPLI」製品を国・自治体・公益団体様に無償貸与しています。
自治体 | 402団体/累計 87,161 ライセンス |
国・公益法人 | 294法人(団体) |
民間法人 | 369法人 |
特定非営利活動法人
日本視覚障がい情報普及支援協会
Japan Association of Visually-Impared Information Support

ユニバーサルデザイン
スマホアプリ
Uni-Voice Blind

視覚障害者

音声コードスキャン

耳で聴くWebサイト

耳で聴くハザードマップ

現在地の情報(気象情報、地域のお知らせ)
いますぐにダウンロード

国内初!耳で聴くハザードマップ
国内初!『耳で聴くハザードマップ』ベータ版は、Uni-Voice Blindアプリ(視覚に障がいのある方々のためのアプリ)に実装されています。これまで、紙媒体やWeb上にて視覚での情報取得がおもだったハザードマップを自動音声読み上げ機能によって提供することで、視覚に障がいのある方や高齢者の方にも、命を守る大切な情報が取得しやすくなっています。
耳で聴くポータルサイト
「耳で聴くWebポータルサイト」は、Uni-VoiceアプリとUni-Voice Blindアプリ(視覚に障がいのある方々のための アプリ)に実装されています。利用者は、ポータルサイトに掲載のコンテンツからお好みのコンテンツを、スマートフォンを通して耳で聴くことができます。

Uni-Voice採用事例
■観光・展示・サイン
■観光情報プッシュ配信
■バリアブル帳票
■自治体
■公共団体
■水道事業
■医療機関
■民間団体
Uni-Voiceは、広い用途で利用されています。
実際のサンプルを画像でご覧いただけます。
トピックス
活動について
最新のニュースとお知らせ
Uni-Voiceの最新の採用事例
ニュースレター
ニュースレター配信登録
bottom of page