top of page
2023年4月21日

音声コード付きの印刷物を正しく作成する際に便利な音声コード Uni-Voice 作成ガイド(チェックリスト付)を公開しました。 (再配信)

音声コード付きの印刷物を正しく作成する際に便利な作成ガイドブックの提供を開始します。作成前のデザイン時、印刷前の音声コードの検査にご利用ください。

~音声コード Uni-Voice 制作ガイド(チェックリスト付)~


 音声コード付きの印刷物を正しく作成する際に便利な作成ガイドブックを提供しています。作成前のデザイン時、印刷前の音声コードの検査にご利用ください。


音声コードUni-Voice作成ガイド表紙


音声コードUni-Voice作成ガイド1P.


音声コードUni-Voice作成ガイドチェックリスト

作成ガイドの内容(概要)


1.音声コード基本ルール


■音声コードの位置を特定する「切り欠き」加工について

■キャプションについて

■ハイパーリンク機能を利用するための音声コード作成時の注意点

■印刷物の種類における音声コードの位置バリエーション

■その他の注意点


2.音声コード基本ルールのチェックシート


音声コードUni-Voiceの作成において、音声コード基本ルールが守られているかチェックボックスに✓を入れて、セルフチェックしてください。セルフチェック後には、「スマートフォンアプリ Uni-Voice Blind」を使用して作成した音声コードを読取り、内容のご確認を必ずして下さい。 


詳しいことは、こちらから 音声コード 作成ガイド | 日本視覚障がい情報普及支援協会 (javis.jp)


音声コード Uni-Voice 制作ガイド(チェックリスト付)のダウウンロードは以下のリンクより。



音声コードUni-Voice作成ガイド&チェックリスト20230428
.pdf
Download PDF • 468KB


 以上



お問合せ:

特定非営利活動法人日本視覚障がい情報普及支援協会(JAVIS)

〒162-0814   東京都新宿区新小川町1番14号   飯田橋リープレックスビズ 7F

TEL 03-5579-2796 FAX 03-5579-2797

info@javis.jp

bottom of page