top of page

2025年7月21日

鳥取県倉吉市にて、耳で聴くハザードマップの操作説明会を実施しました。

 

7月20日(日)、鳥取県倉吉市にて、Uni-Voice Blindアプリに実装している「耳で聴くハザードマップ」の操作説明会を実施しました。

「耳で聴くハザードマップ」は、視覚に障がいのある方も災害リスク情報を音声で取得できる取り組みです。当協会が企画・監修し、Uni-Voice事業企画株式会社が開発・運用しています。

今回の説明会では、当協会より視覚障がい当事者の講師が登壇し、スマートフォンをスクリーンリーダー(音声読み上げ機能)で操作しながら、使い方の説明を行いました。

すべての方がご自身で情報を取得できる社会を目指して。今後も取り組んでまいります。

 

耳で聴くハザードマップについて

ソリューション |耳で聴くハザードマップ | Uni-Voice事業企画株式会社


耳で聴くハザードマップ スクリーンリーダーでの操作方法 | Uni-Voice事業企画株

スクリーンリーダー(音声読み上げ機能)での操作方法式会社


bottom of page