top of page
2023年9月18日

東京都府中市【市民協働事業・共生タウン化プロジェクト】視覚支援機器展示会(9月17日開催)において「耳で聴くハザードマップ!」を紹介しました。

展示会の内容


東京都府中市市民協働事業・共生タウン化プロジェクト】…視覚支援機器展示会

日時:9月17日(日)10:00~16:00 会場:ルミエール府中コンベンションホール飛鳥C・D


~視覚障害の暮らしを支える支援機器やサービスを知ろう!~



【府中市 市民協働事業・共生タウン化プロジェクト】…視覚支援機器展示会



耳で聴くハザードマップのご紹介


視覚に障がいのある方や高齢者の方も、すぐに見れてわかりやすい、スマートフォンで聴く音声読み上げ形式 のハザードマップです。

●スマートフォンのGPS機能で、現在地のハザードリスク情報を音声で自動読み上 げするシステム

●住所データと連携した各種のハザードリスク情報(洪水、高潮、津波、土砂災害) の音声読上げ

●地図上にハザード情報の分布情報を表示

●現在地から近距離の災害種別に対応した避難場所を表示、ルート表示、誘導する 機能

●スクリーンリーダー(VoiceOver/Talkback)完全準拠

● 現在発生している警報や注意報、避難情報などをリアルタイムで通知

● (予定)多言語によるテキスト表示・音声読上げ

●国土地理院のオープンデータを活用


耳で聴くハザードマップ

詳しい事は以下のURLリンク(Uni-Voice事業企画会社のホームページ内の専用ページ)をご覧ください。

bottom of page